ドキュメントエディター ー 各オプションの使用方法

ドキュメントエディター ー 各オプションの使用方法

ドキュメントエディターでは以下のオプションが利用できます。


1. 「閲覧」

「閲覧」機能では、ドキュメントの閲覧を行います。

メニューバー左端の「パネル」ボタンをクリックすると、「サムネイル」と「概要」を閲覧できるパネルがドキュメントの左側に表示されます。


サムネイル

各ページのプレビュー画像が表示されます。パネル内上部のバーでサムネイル画像の拡大・縮小が可能です。



概要

PDFファイルを共有した場合に、ドキュメント内に含まれるアウトライン情報を確認し、見出しごとに移動することができます。


「ページ表示」ボタンでは、ドキュメントの表示方法の変更(「ページ移動」「レイアウト」)やページの「回転」が可能です。


2. 「注釈」

「注釈」機能では、ドキュメント内に様々な注釈を自由に書き込むことができます。ただし、文字情報の含まれていないドキュメントでは、ハイライト、下線等の文章を強調する機能は使用できません。

線やテキスト、塗りつぶしの色は27種類から選択できます。カスタムで16進数カラーコード、もしくはRGB値を指定して色を指定することも可能です。不透明度は0~100%の範囲で指定することができます。


  1. ハイライト
    オプションを選択後、強調したい文章の範囲を指定すると、その文字列が蛍光ペンで強調表示されます。
  2. 下線
    オプションを選択後、下線を引きたい文章の範囲を指定すると、その文字列に下線が引かれます。
  3. 取り消し線
    オプションを選択後、取り消し線を引きたい文章の範囲を指定すると、その文字列に取り消し線が引かれます。
  4. 波線
    オプションを選択後、波線を引きたい文章の範囲を指定すると、その文字列に波線が引かれます。
  5. 注釈
    注釈を挿入したい場所をクリックすると、コメントマークが文書内に挿入されます。コメントマークをクリックして表示されるオプションから左端のアイコンを選択すると「コメント」ウィンドウが表示され、コメントの内容を編集することができます。

  6. フリーテキスト
    メモを記録したい箇所をドラッグアンドドロップすると、テキストボックスが挿入されます。テキストボックス内に入力したテキストはフォントやサイズ、ボックス内の位置などを調整できる他、太字や斜体にしたり、下線や取り消し線を引くことも可能できます。また、テキストボックスの枠線を表示し、線の太さを変更したり背景の色を選択することができます。
  7. 長方形
    ドラッグアンドドロップで四角形を挿入できます。線の色や太さを変更したり、塗りつぶしも可能です。「曇り」スタイルの線で描画することも可能です。

  8. フリーハンド
    ペンを用いて自由に書き込みを行うことができます。線の太さは変更可能です。
  9. フリーハンドハイライト
    ハイライト用のペンを用いて自由に書き込みを行うことができます。線の太さは変更可能です。
    ※「フリーハンド」と「フリーハンドハイライト」に機能の差異はありませんが、線の初期値の太さや不透明度が異なっています。

ドキュメント内に書き込まれた注釈や図形、追加された署名などはすべて、「消しゴム」アイコンをクリックして対象の上をドラッグすることで削除できます。

3. 「図形」

「図形」機能では、ドキュメント内に図形や線、矢印などを自由に書き込むことができます。

線や塗りつぶしの色は27種類から選択できます。カスタムで16進数カラーコード、もしくはRGB値を指定して色を指定することも可能です。不透明度は0~100%の範囲で指定することができます。線の太さは1pt~20ptで変更可能です。

  1. フリーハンドハイライト
    ハイライト用のペンを用いて自由に書き込みを行うことができます。
  2. フリーハンド
    ペンを用いて自由に書き込みを行うことができます。
  3. 長方形
    ドラッグアンドドロップで四角形を挿入できます。図形内の塗りつぶしも可能です。雲線で描画することも可能です。
  4. 楕円
    ドラッグアンドドロップで楕円を挿入できます。図形内の塗りつぶしも可能です。
  5. アーク
    始点・通過点・終点を順番にクリックし、アーク(円弧)を挿入できます。
  6. 多角形
    始点をクリック後、描画したい図形の頂点の位置を順番にクリックし、最後に始点をクリックすることで多角形を挿入できます。
  7. 雲型
    始点をクリック後、描画したい図形の頂点の位置を順番にクリックし、最後に始点をクリックすることで雲マーク(雲線の多角形)を挿入できます。
  8. 直線
    ドラッグアンドドロップで直線を挿入できます。
  9. 折れ線
    始点をクリック後、描画したい図形の頂点の位置を順番にクリックし、終点をダブルクリックすることで折れ線を挿入できます。
  10. 矢印
    ドラッグアンドドロップで矢印を挿入できます。

4. 「挿入」

「挿入」機能では、ドキュメント内に署名やスタンプなどを追加することができます。

  1. 署名
    「署名」機能では、署名情報をブラウザのストレージに残すことなくリモート署名することができます。
    「新しい署名を追加」をクリックすると、以下のボックスが表示されます。

    直接書き込む「手書き」、キーボードから打ち込む「タイピング」、もしくはファイルを「アップロード」、の3つの方法で署名を追加することができます。
    ※署名を追加できるのは、操作権限のあるユーザーのみです。
    ※カスタマーの署名の情報はセッション終了後に、ブラウザのストレージから削除されます。オペレーターの署名の情報はブラウザのストレージに保存され、以降同じ署名を使用することが可能です。(現在、オペレーターの電子署名の情報はブラウザのストレージに保存されません)
    ※ブラウザのストレージに保存されるのは、そのユーザーのブラウザで行われた署名の情報のみです。相手の署名の情報を入手することはできません。
    ※「電子署名」としての機能は持っておりません。可能なのはサインのみとなります。
  2. ゴム印
    デフォルトで用意されているゴム印形状のスタンプをドキュメント内に追加できます。カスタムでスタンプを作成し、使用することも可能です。

  3. スタンプ
    画像を挿入したい位置をクリックして、JPEG画像もしくはPNG画像ファイルを選択してドキュメント内に追加できます。
  4. ファイル添付
    ユーザーに共有したいファイルをドキュメント内に添付できます。添付ファイルアイコンをクリックして表示されるオプションから右端のアイコンを選択すると、添付ファイルをダウンロードすることができます。

  5. 吹き出し
    始点をクリック後、頂点を一つクリックすることで、吹き出しを挿入できます。「フリーテキスト」同様にテキストを書き込むことができます。


5. 「入力と署名」

「入力と署名」機能では、ドキュメント内の空欄などを埋めるための署名やスタンプ、日付などを入力することができます。

  1. 署名
    署名情報をブラウザのストレージに残すことなくリモート署名することができます。4.「挿入」で使用できる署名機能と同じ方法で利用が可能です。
  2. フリーテキスト
    メモを記録したい箇所をドラッグアンドドロップして、テキストボックスが挿入できます。
  3. クロス
    ドキュメント内のチェックボックス上など、自由にクロスマークを入力することができます。
  4. チェックマーク
    ドキュメント内のチェックボックス上など、自由にチェックマークを入力することができます。
  5. ドット
    ドキュメント内のラジオマーク上など、自由にドットマークを入力することができます。
  6. ゴム印
    ゴム印形状のスタンプをドキュメント内に追加できます。
  7. カレンダー
    ドラッグアンドドロップでその日の日付を入力することができます。入力後の日付を選択し、「コメント」アイコンから他の日付を選択して修正することも可能です。


6. 「フォーム」

「フォーム」機能では、様々な入力用のフォームを、ドキュメント内にドラッグアンドドロップで挿入することができます。

フィールドフラグの「必須」にチェックを入れるとフィールドが強調表示になり、「読み取り専用」にチェックを入れると参加者がフィールド内への入力ができなくなります。

「OK」を選択してフィールドを挿入後は、「フィールドを適用」を選択することで、参加者がフィールド内で書き込みや選択などを行えるようになります。
  1. テキストフィールド
    参加者がテキストを入力するためのフィールドをドキュメント内に挿入します。挿入時、フィールドフラグで「複数行」を選択しておくと、参加者が複数行でテキストを入力が可能になります。
  2. 署名フィールド
    参加者が署名を入力するためのフィールドをドキュメント内に挿入します。
  3. チェックボックスフィールド
    参加者が選択可能なチェックボックスフィールドをドキュメント内に挿入します。
  4. ラジオボタンフィールド
    参加者が選択可能なラジオボタンフィールドをドキュメント内に挿入します。同じフィールド名のラジオボタンが同じグループに属してるものと考え、グループ内で1つのラジオボタンのみを選択することができます。
  5. リストボックスフィールド
    参加者が選択可能なリストボックスフィールドをドキュメント内に挿入します。挿入時、「オプション」項目で選択肢を作成することができます。また、フィールドフラグで「複数選択」を選択しておくと、参加者が複数の選択肢を同時に選択することができます。

  6. コンボボックスフィールド
    参加者がプルダウンから選択可能なコンボボックスフィールドをドキュメント内に挿入します。挿入時、「オプション」項目で選択肢を作成することができます。


    • Related Articles

    • ドキュメントエディター ー 制限事項

      この記事では、ドキュメントエディターの基本事項について記載しています。 1. 注意事項 ドキュメントエディターでは、様々な拡張子のファイルをPDFファイルに変換して表示することができます。なおPDFファイルに変換する過程で、表示される見た目が元のファイルと若干異なるものになる場合がございます。PDF文書ファイル以外のファイルを共有した場合、日本語のフォントはドキュメントエディターが対応している適切なフォントに変換して表示されます。 ...
    • ドキュメントエディター ー その他の機能

      ドキュメントエディターのその他の機能について説明します。 1.「コメント」 ドキュメント上で行われた変更は、すべてログとして保存されます。メニューバー右上の「コメント」アイコンをクリックすることで確認が可能です。 ログには編集内容、編集を行ったユーザーの情報が含まれています。各ログに、コメントやステータスを追加することが可能です。 ドキュメント内の編集内容が削除されると、その作業内容のログ自体も削除されます。 コメントを検索 特定のログを検索することが可能です。 フィルタ ...
    • リリースノート

      Surflyのこれまでのリリース内容( 新機能・変更・修正事項)の履歴です。 2024.3.29 オプション[セッション機能] - [S3_endpoint_url:]の説明文が変更されました。 AWS S3の仕様変更にあわせて、エンドポイントURLに指定するURL形式が変更されています。 詳細はこちらのマニュアルをご覧ください。 2024.2.16 セッション招待メールの送信者アドレスが「no-reply@surfly.com」に変更になりました。 ...
    • 設定オプション ー セッション機能

      このメニューでは、コブラウジングセッションの機能に関する設定ができます。 ※これらのオプションは、JavaScript APIやREST APIで設定値を指定することも可能です。 ※既に作成済みのスペースに対しても、設定オプションを固定していない限り、ダッシュボードオプションの変更が即時反映されます。既存スペースの設定オプションの固定はREST APIで可能です。詳細は こちら をご参照ください。 1. [chat_logs_enabled:] ...
    • コブラウジングセッション操作方法

      コブラウジングセッション中の操作方法について説明します。 1. 操作パネル セッションを開始すると、コブラウズ画面の右上に操作パネルが表示されます。 操作パネルでは、セッション中の様々な機能を操作できます。 操作権交替 現在選択されているタブが別の参加者がオーナーとなっているタブの場合は、このアイコンから操作権を要求することができます。 現在選択されているタブが自身がオーナーとなっているタブの場合は、このアイコンから別の参加者に操作権を変更することができます。 ...