Surflyでは、製品の利用方法に応じて以下のように参加ユーザーの役割やセッションの種類を呼び分けています。
セッションの種類
アウトバウンド
オペレーターが他の参加者を招待してコブラウジングを開始するセッションのことを指します。
オペレーターがコブラウジングを行う際にダッシュボード上で随時セッションを作成し、他の参加者へセッションURLを連絡します。
インバウンド
一般ユーザーがオペレーターを呼び出してコブラウジングを開始するセッションのことを指します。
主にカスタマーサポートなどでの使用を想定したセッションです。
事前にSurfly呼び出し用のコードが埋め込まれたWebページで、カスタマーがサポートボタンを押下するなどしてSurflyを呼び出し、オペレーターがダッシュボードから応答することでセッションを行います。
スペース
コブラウジングなどのセッションを行えるスペースを事前に作成し、オペレーターが他の参加者を都度招待して行うセッションのことを指します。
セッション内での役割
参加ユーザー
Surflyセッションに参加しているユーザー全般について、ダッシュボード上もしくはマニュアルで「参加者」「ユーザー」「参加ユーザー」などで表記しています。
特に、Surflyアカウントを持っている参加ユーザーに関しては「オペレーター」と呼んでいます。
参加ユーザーは、他の人が共有したコンテンツを(マスキングされた箇所以外)見ることが可能です。その他、オプション設定に応じて、アノテーションを入れたり、ビデオチャットやテキストチャットを行ったり、セッションから退出するなどの操作を行うことができます。
ホスト
一般的には、セッションに最初に参加したユーザーがホストになります。
ホストは、セッション内で共有されているコンテンツそのものではなく、セッション全体をコントロールする役割を担います。
具体的には、どのタブをアクティブにするか選択しタブを切り替える権限や、一時的にタブ内の操作権を要求する権限などを持ちます。
タブオーナー
タブオーナーは、参加者がセッション内でタブを開いてコンテンツを共有した際に、その自分の開いたタブのタブオーナーになれます。
自分が開いたタブは、自分のネイティブブラウザでレンダリングされます。その後は、DOMアップデートの内容が他の参加者に共有されます。また、Cookieについても、タブオーナーのデバイスにのみ保存される形となります。
ホストがタブを切り替えた際、そのタブのタブオーナーは自分の開いた他のタブの間を自由に移動することが可能になります。
※アクティブなタブのタブオーナーがセッションから退出すると、すべてのタブが自動的にインアクティブになります。
リーダー(レガシーなセッションでのみ)
一般的に、Surflyセッションを開始する側のことを指します。
アウトバウンドセッションではオペレーター、インバウンドセッションではカスタマーがリーダーとなります。
Surflyセッション内では常にリーダーが画面操作権を握ることができます。
※フォロワーが操作権を握っている場合にも、ユーザーが行ったコブラウジング中のスクロールなどの操作は内部的にはリーダーのブラウザに変更が適用され、リーダーの見ているWebページが他のユーザーに共有されてる状態となります。
フォロワー(レガシーなセッションでのみ)
一般的に、Surflyセッションへ参加する側のことを指します。
アウトバウンドセッションでは後から参加したオペレーター以外のユーザー、インバウンドセッションではオペレーターや後から参加したユーザーがフォロワーとなります。
Surflyセッション内ではリーダーが許可した場合のみ、画面操作権を握ることができます。